• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

日常を彩る、すてきアート

natsuming.exblog.jp
ブログトップ

fmいずみ「be A-live」   金曜日  
by natsumi
カテゴリ
全体
・はじめに
・すてきアート
 書ギャラリー情報/第1金曜
・音楽
・放送後記
・その他
以前の記事
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 04月
2017年 03月
more...
検索
外部リンク
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項

<   2013年 12月 ( 1 )   > この月の画像一覧

  • 映画「永遠の0」 他
    [ 2013-12 -21 00:00 ]
1
2013年 12月 21日

映画「永遠の0」 他

 12/21(土)~公開!
 映画 「永遠の0」 
  
d0283303_1912352.jpg
 

  
  涙なしには観られません!
  映画を観て涙、その後原作を読んでまた涙があふれました。

  累計発行部数450万部を超えるという、感動のベストセラー☆
  


 
  ずっと祖父だと思ってきたその人は、実は血のつながりが無く、
  血縁上の本当の祖父の存在を知らされる・・・
  そこから始まる物語。

  60年前の太平洋戦争。
  実際に行われていた特攻出撃。
  
  今の時代の日本に生きる私は、正直「特攻だなんて・・なんてことを・・・」
  と思ってしまいますが、当時は、“人の命”もお国のため。

  でも、もしかすると60年先の未来の人たちも、今の日本の状況について
  「昔はなんてことをしていたんだ・・」そんなふうに振り返ることがあるのかもしれません。 

  長い歴史を経て今の時代がある。
  人にも歴史があって、1人1人に父母、祖父母、さらにその先の先祖、
  それぞれの無数の物語がどこまでも広がっているわけで。

  そんな中で、私たちの命が育まれているんですね。
  生かされていることを強く意識させられます。

  そして人は心から何かを想う時、大切な誰かを想う時、
  そこに本当の強さと優しさが生まれるのかもしれません。
  様々なかたちの“情”の美しさも感じました。

  亡き夏八木勲さん(賢一郎役で出演)が語っていた
  「生き残ったものは・・・ 」という言葉にも、色々な思いが重なりぐっときました。

  観終えて、エンディングで流れるサザンの「蛍」も沁みます。

  ぜひご覧になってみて下さい☆


  「永遠の0」公式サイト
  http://www.eienno-zero.jp/  
     



★そして、番組内ではこちらの作品についてもご紹介しました。

  クリスマス映画といえば、私はラブアクチュアリーが真っ先に思い浮かびますが、
  たまには毛色の異なるこんな作品はいかがでしょう☆   

  DVD「バベットの晩餐会」  
  
  1987年公開、デンマークの作品。
  アカデミー賞最優秀外国語映画賞受賞。

  まるで童話のような静かで地味な作品ですが、
  あたたかさがじんわり心に広がる名作です!

  
  
    

  
  

  
■ [PR]
▲ by natsuming8 | 2013-12-21 00:00 | ・放送後記
1

ファン申請

※ メッセージを入力してください

外部サイトRSS追加

URL :
※対応しているRSSフィードのURLをご入力ください。

RSSフィード詳細